過去と未来の考え方 ~ 仏教・キリスト教・アドラー心理学

profile 心の拠り所




人は過去と未来のことで悩む

過去の失敗や過ちで悩む。未来の不安で悩む。よくあることです。

過去には栄光しかなく、未来も輝かしい希望であふれているなら話は別です。

でも、そんな人はほんの一握りしかいません。

だれもかれも、過去と未来で悩むのです。

それに対する解決法は?

3つの視点でまとめてみました。

 

仏教でみる過去と未来

過去を追うな、未来を願うな

お釈迦さまはこう言っているそうです。

「過去を追うな、未来を願うな。過去はすでに捨てられた。そして未来はまだやってこない。(中略)ただ今日なすべきことを熱心になせ。」

極論すると、後悔や反省はするな、目的や目標を持つなということになりますね。そして、今を楽しく生きればいいのです。

 

キリスト教でみる過去と未来

明日のことまで思い悩むな

イエスキリストはこう言っているそうです。

「だから、明日のことまで思い悩むな。明日のことは明日自らが思い悩む。その日の苦労は、その日だけで充分である。」

今、未来のことは考えるなということですね。

過去についてはどうでしょう?直接過去について言及した言葉が見つからなったけれど、以下の言葉が過去に対する姿勢を決めていると思われます。

「悔い改めよ。天の国は近づいた。」

「天の国」とは神の支配のことであるそうです。それが近づいたのですから、もう神の支配が始まっているわけですね。

つまり、「人間の国」が終わって「天の国」になる、神の支配が始まるのです。「人間の国」という「過去」が終わるのです。

だから「悔い改めよ」となるのですが、もはや人間の国レベルの悔い改めではありません。神の支配が始まるのですから、過去の失敗や過ちを反省・後悔してもどうにもなりません。

「天の国」=「未来」を生きろということです。

究極的にはすべて神様にお任せしなさいということになります。

もちろん「未来」のことは神様にしかわかりませんから、「未来」を生きるということは「今」を生きることになります。

 

アドラー心理学でみる過去と未来

人生は連続する刹那であり、過去も未来も存在しません。

ベストセラー「嫌われる勇気」の中の哲人の言葉です。

仏教・キリスト教といった宗教とはちょっと違う結論ですね。そもそも、存在しないとまで言い切っております。

過去に何があったかなど「今」には何の関係もなく、未来がどうであるかも「今」考える問題ではない、というスタンスです。

そしてこんな言葉があります。

「『いま、ここ』に強烈なスポットライトを当てよ。」

お釈迦様の言葉、「ただ今日なすべきことを熱心になせ。」に通ずるものがありますね。

 

まとめ

三者とも表現は違えど、同じことを言っているようです。

過去や未来などのどうにもならいことを、どうにかしようとするのが間違いなのです。そしてアドラー心理学では「すべての悩みは対人関係の悩みである」と言いますから、そもそも問題は過去や未来には存在しない。

ただ熱心に今日を生きれば良いのです。

 

余談ですが、イスラム教もほぼ同じ考えのようですね。

イスラム教徒は未来のことを言ってはいけないそうです。どうしても言わなければならない時は、「インシャーアッラー」=「神が望まれるならば」の一言を添えなければならないそうです。つまり、人と会う時間の約束をする時も、神が望まれるならばその時間に会おうとなります。

もしも寝坊して約束を破ってしまった場合は、神がそれを望んでおられなかったからだという解釈になります。日本人には全く信じられない態度ですが、未来に対する考え方がよくわかりますね。

 

参考文献




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

うつ病手前になって退職したり、会社から損害賠償求められたり、逆に精神的苦痛に対する慰謝料を請求したり、アパートの退去で高額の原状回復費用を求められたり、円錐角膜という病気になったり、そんな人生をブログにしてます。 現在は仕事を探している。 長野市で開催されるコンセプトカフェイベント「ルドロウキャッスル」を応援しています。